themes を含む extensions の利用は、Google Chrome の dev. channel に限定される。stable/beta channel においてはテーマは専用ツール、或いは手動で themes フォルダに放り込む必要があり、エクステンションはユーザスクリプトと云う形で提供されている。
サポートが整備されていない現状では、ある程度のスキルがあれば dev. だからといって、リスクにそれほどの違いはない。最新の情報を迅速に入手する為にはどうしても英語のページを覗く事になるが、それさえ何とかクリアできれば dev. channel で一歩先の機能を利用する方が便利だと思う。
[ Google Chrome dev.channel の入手 ]
Google Chrome に関する公式で最新の情報を入手するには、オフィシャルなブログである Google Chrome Releases の RSS フィードを取得するのが確実だ。アップデート記事には必ず、Google Chrome dev. channel ダウンロードへのリンクが掲載されている。そのリンク先には、移行方法も詳しく解説されているのでダウンロード作業と並行してプリントアウトしておくと後々、困らずに済む。
[ 下準備をする ]
dev.channel への移行が完了したら extensions を利用する為の下準備を行なう。Google Chrome を終了した状態で、起動用のショートカットアイコンを右クリックして「プロパティ」を開き、「ショートカット」タブの「リンク先」ボックスに表示されているコマンドラインの末尾に半角スペースを一個分挟んで以下のスタートアップオプションを書き加える。
" --enable-extensions " (quotes は不要)
書き込みが完了したら「適用」ボタンをクリックしてダイアログを閉じる。これで下準備は完了。
『 GChrome に extensions & themes を(2) 』へ続く